150号線沿いの大型ショッピングセンターです。
店舗には巨大駐車場が併設されており、身体の不自由な方や高齢者には店舗側建物に沿って駐車場が完備されています。
しかし実際の利用状況といえば一般スペースはガラガラで、このスペース(差別発言だというおバカさんもいるとは思いますが俗に言う身障者スペース)には車椅子マークの乗用車が一台、後は健常者の車両で埋め尽くされていました。
店舗に近い位置に停車したい気持ちはよくわかる。面倒くさいからね。
でも、ここは身体の不自由な方がいつ来ても良いよう、空けておく場所なのだ。
そういった配慮・・・いや、「配慮」なんていう恩着せがましい思考も無く、呼吸をするように自然に行動出来ない人間がたくさんいたのには驚いた。子供じゃないよ、車を運転するような大人なのにバカなのがたくさんいるんだよ。
韓国のドラマや音楽がどうとか、他国の文化の端をつまんで妬む、低レベルなことをやっている場合ではないのだ。
まずは日本人が高潔な民族であることを再認識し、日々の生活行動に反映させることが重要だ。
普段の態度がやがて国の姿勢となり、海外と対峙した時に大きな武器となると思う。
(ただ、誠意や常識の全く通用しない国もあるので、時には煙に巻くような小ズルさもなければいけないですね。そんな国に力をつけさせないためにも海賊版などにはくれぐれも手を出さないようにしましょう。)
謎解きはディナーのあとでドラマ化だそうで。話題作に乗っかる時にはフットワークが軽くて恥ずかしいですねえ。
実に申し訳ありませんが、ツンデレとか毒舌執事って使い古された漫画丸出しのチープ感がプンプンして全く興味がありませんでした。
本のプロである本屋さん(の店員さんたち)が選ぶのだから、きっと、面白い・・・のか。
それともこの類の作品が受けるほど、現在の読者レベルというものが低い・・・のか。
もし、20年後に残っていたなら読んでみようと思います。
反韓流デモ
まさか仕事休んで行っとらんよねえ・・・。働いてもいないヤツが主張していないよねえ。
国の行く末を本当に憂いて行動した人って何人いるんでしょう。
国内に目を向ければ職人さんが伝える神業的な技術、そして伝統が息づいていますよね。
昔ながらの生活を続ける方たちの暮らしぶりとか(同じ生活しろ、と言われたら出来んけど)、自然風景とか建築物とかさ。
日本人なのに知らないことはたくさんある。もっと日本に注目するべきですね!
0 件のコメント:
コメントを投稿