ブログ アーカイブ

20101005

CMのハナシ

この笑顔100エン!
この笑顔100エン!
この笑顔(ホッホホホ)…120マンエ~ン

での松島花さん、と~ても可愛らしいですね!



いまひとつ似ていませんが、今回はCMのハナシなのであります。

テレビ放送の、例えば映画などを録画することはあるでしょう。
僕はCM絶対残す派なのです(切るのも面倒くさいし)。
 コマーシャルとは時代を映す鏡であって、昔録画したCMを見ると胸が切なくなる時があります、
僕はそんなロマンチストな人間です(自画自賛か)。
 企業メッセージ・・・は、作り手からすればどうでもよいもので(多分)
皆さんアイディアを凝らして自分が目指す理想形を数十秒に込め、創りあげる。
大作映画にけして劣らない崇高な作品、それがCMなのであります。

何の業界でも内輪受けやネームバリューなんかがありますが、僕は自分のルールブック(本能とも言うか)に従ってヨシアシを決めるので、そんなものはどうでも良いです。

 これも自分の土俵ができたら書いてやろうと思っていたのですが、
役所さんや唐沢さんが出られてる「家」のCM、業界では(世間も?)素晴らしく評価が高いそうです。
でも唐沢さんが出てきたのがウレシイ程度で、僕にとっては何の魅力もありません。
  作り手の名前がわからないからこそ正当な判断ができる場合もあるし、名前を伏せていても個性が出てしまったりする場合もあります。
 でも本当に良いクリエイターとはどういうものかと問われれば、ジャンルが全く違うのに今度もこの人だった!と気づかせる、自由な発想の方なんじゃないかな、と思います。

 うちの県だけだったとはビックリですが、転職情報かなんかのサンコーさんのCMが好きです。
昨日の「世界まる見え」でロングバージョンが紹介されとりました。ショートバージョンですがこんな感じ。懐かしい感じのスーパーロボットが活躍しとって、歌は水木一郎さんぽいです。(リンクはしんけど自分で探しゃいいが)

無敵のパワーで悪を討つ
地球を守れ(セリフ:それが仕事だ!)
で・も
転職できない 転職できないずっと
操られ続ける

的確です(爆笑)。

印象深いCM
ボーイジョージが出てくる西遊記(タカラ・カンチューハイ純)
ポッキー(グリコ・外人女子高生/新垣結衣さんのはじめのやつ)
洗剤イヤ子さん(エステー?)
ニッサンマーチ(四季のカラーのやつ)
 自動車メーカーで配色に配慮しとるのはニッサンだけですね。他社は目ぇつぶって仕事してんでしょうか。
コカコーラ(ブレードローラー編)
 コーラはペプシ派だけれど、すごくカッコ良かった。

まだまだたくさんあるし、ラジオCMですごくイイヤツがありましたがまたいずれ。

0 件のコメント:

コメントを投稿