ブログ アーカイブ

20120401

3月は別れの季節

「めざましテレビ」の大塚さんは未だ回復されず、惜しくも降板。

「カーネーション」は何だかんだで31日に一応の決着を。
気持ちはわかるがもうちょっと暖かい目で観れんのか視聴者たちよ。

 平日は6:52頃まで「めざましテレビ」を観て6:56から「ZIP!」のおはよう忍者隊。
(ただし佐藤ありささんが出る時は「めざまし」を絶対観てたねえ。)
7:00からは各局ともニュース報道となり、朝っぱらからろくでもない事件ばかり聞かされるのでNHKEテレ「シャキーン!」へ。
楽しみだった「シャキーン観察日記」の鈴木家は一足早く、お父さんの転勤により引越していった。
4年間頑張った、MCあやめちゃんもシャキーンの種を世界中に届けるために旅立った(笑)。

SBSラジオのキャスタードライバーの皆さんも卒業。お疲れ様でした。

 しかし何といってもガックリにトドメを刺したのは、「万惣フルーツパーラー」の休止。
どうも本店ビルディング老朽化に伴う事実上の閉店らしく、またひとつ名店が減ってしまった。
たった一度行っただけでもガックリなのに、通いつめていたお客さんのガックリはいかほどだろう。万惣は池波先生と父上、そして先生と読者を繋ぐ貴重なお店であった。
結局、トイズサピエンスに出かけた日に食べたホットケーキが最初で最後になりました。
…なったのか。いや、場所を移して味と心を守っていって欲しいものだ。

そして、最近入手したもの。
(※ハナシの繋がりがありませんが、寂しさで虚ろになっています)

イカリソースの、焼肉のタレ。
何故ケチャップ風味なのか…。工場で混ざっちゃったのか。

マルコメの、野菜につけるディップソース「アンチョビ風」。
生臭い。味見はしとるのか…。

三浦製菓のポテトチップス。
毒々しいお菓子が氾濫する現在にあってもけして時代に流されない、変わらぬ美味さ。
素材を吟味しているからこそ、色々な調味料を添加する必要がないのだ。
この味を守るため食べ続けるぞ。…せいぜい1週間に1袋くらいしか食べれないが…。

バンプレストの景品「ジョジョの奇妙な冒険デラックススタンドフィギュア」のストーン・フリー。
雑誌で掲載された写真を見て造形美にひとめぼれ。入手できて満足。

スクウェア・エニックスの「PLAY ARTS改」のソリッド・スネーク。
待ちに待ったマクファーレントイズ以来の「メタルギア・ソリッド」版スネークです。
ディテールは前社の方が細かいが、迫力はこちらが上。でかいから。腿がふっといから。
 ティム・バートン版バットマンにインスパイアされたというマッスルスーツは更に生地を一枚かぶせたようなイメージで、自前筋肉にも見えるし…微妙なところ。また、あごが引きすぎの感がある。
塗装も雑ですが、全体のシルエットは新川氏の描かれたグラフィックそのものを忠実に再現しており、造型者のセンスが伺えます。
 同シリーズでオリジナル・スネークが発売された際、こちらに改造しようと考え作りかけていたた方も多いハズ。僕は手が遅いので得しちゃった(笑)。
引き続きオセロットやウルフなんかが発売されると嬉しいですね。ニンジャは元のデザイン自体が好きではないのでスルーしましたが、少し惜しかったかも。

でかいREXもそろそろ発売?
実はREXもあまり好きではないのでスルー(お値段的にも当然スルー)。RAYだったら欲しいなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿